コロナ問題下で法律事務所もIT改革
新宿・青梅・あきる野の弁護士法人アズバーズの代表弁護士,櫻井俊宏です。
コロナ問題をきっかけに弁護士法人アズバーズでも,いろいろとシステム改革に乗り出しています。
1 遠隔会議
今流行りのZOOMを事務所の者全員が使えるようにしています。
しかし,この遠隔会議ツール,ZOOMの他に,チームスだの,wherebyだの,webexだのといろいろあり,その時々で各々対応しなくてはならないので困ってしまいます。
PayPay等の支払いツールでファミペイとかLINE Payとか,突然いっぱい現れたのを彷彿とさせますね。
いいビジネスなのでしょうね。
ところで,要望があった場合にFacebookメッセンジャーやLINEのテレビ電話で打ち合わせをやったこともあるのですが,それ程差を感じないようにも思えます…
2 クレジットカード払い導入
クレジットカード払いを導入しました。
Squareという会社のシステムで,三井住友銀行と連携しているようです。
なかなか簡単で便利です!
このSquareという会社,twitter社の創始者,ジャック・ドーシーさんが創立したそうです。
たまたま導入後すぐに,中田敦彦さんのyou tube大学で知りました。
ジャック・ドーシーの偉人伝
3 PayPay払い導入
上でお話が出たPayPay払いを導入中です。
慣れておいた方がいいと思い,PayPayでのお店の支払いも積極的に使い出しました。
最初に「PayPayで。」とかっこつけて言ったマクドナルドでは,「それは使えません。」と一蹴されました(笑)
4 定額給付金をオンラインで
個人の定額給付金のことですが,たまたま今年はじめぐらいにマイナンバーカードを発行していたので,オンラインで請求することができました。
さすがに公共団体からのお金の給付のことなので,「あっという間に」というわけにはいきませんが,6時間も並ぶこともあると聞いていたので,ありがたや~。
5 you tubeやブログ
弁護士法人アズバーズでは,自分達でyou tubeを撮影・アップしたり,ブログを自分達で更新したりしています。
まずはyou tube目標登録者数100人です!
弁護士 櫻井 俊宏
櫻井俊宏の日常のFacebook
櫻井俊宏の弁護士業,中央大学,ラーメン等についてのtwitter
櫻井俊宏のラーメンinstagram
櫻井俊宏の法律問題,中央大学等に関するyou tube